子どもたちの未来のために
- handshandskumamoto
- 2024年11月28日
- 読了時間: 1分
いつも、だんだん食堂をご利用、
ご協力、ご支援をいただき
本当にありがとうございます。
だんだん食堂は2017年一月に
熊本地震による被害を受けて 当時、
仮設暮らしをされていた方がたのコミニュティの場がなくなってしまっていたことを
とっても残念に思い
その時居酒屋を法人にて経営営業しておりましたが、お店の店休日を利用して食事を
提供したことが子ども食堂、地域食堂のスタートとなりました。
2017年なので8年目になりました。
コロナ禍を経て 様々な子ども食堂が開所され
熊本には190箇所くらいの子ども食堂、地域食堂、コミニュティの場があるんだそうです。
すごい😍ですねー
私も場所も変わりました。
朝ごはんはコロナ禍に中止しましたが、
沢山の子どもたちと出会うことができて
楽しいです。
そして 何より私の孫たちも、
明るく、元気でニコニコで過ごして欲しいと願っています。
本日6人目の孫が誕生したんです。
めでたい🎉🎉(^^)
子どもは宝
スクスク育ってね。
大きくなって
自立し生きていくチカラを身につけること
に期待しながら これからも
目の前の子ども達を

微力ながら応援して参ります❣️
Comments